夕方少し時間ができたので、今月買ったエアガンを試射してみることにする。即席の的を作って撃ってみた。この段ボール箱は内側に向かって折り返しがあるので、的を貫通したBB弾が外にこぼれない。(しかし当たりどころが悪いと外にBB弾が跳ね返り、フローリングの床にテン!テン!テーン!と派手な音を立てて転がってゆく。妻に文句を言われるのでは?と心臓に悪いのであった…)

安価なエアガンだが、撃つときには結構な音がする。
バシュッ!
バシュッ!
少し弾道が上にホップするようで、全然真ん中に当たらない。撃ってる時はどこに当たってるかいまいち分からないので、起動修正しながら撃つという感じでもない。少し下を狙ってたつもりだが、着弾は上にまとまってしまう…これは要練習だ。

撃ちやすかったのは左のベレッタであった。M29はトリガーを絞る瞬間に銃本体が動いてしまいコントロールが難しい。僕は本物の銃を撃ったことなどないが、多分本物の44マグナムなんて、素人が撃っても全然当たらないんじゃないだろうか。そもそも反動がすごくて怪我しそうである。ダーティー・ハリーが片手でばんばん撃ってた記憶があるが、あのスタイルで的に当てるのは相当な鍛錬が必要とみた。
両方とも3千円ぐらいのものである。年齢制限は10才以上なので小学生でもOKということがだ、意外と本格的である。僕はこの程度で十分だ。