もうずいぶん映画館に出かけていない。仕事も忙しいので家で映画を観る時間もあまりないのだが、少しでもストレスなく映画が見られるよう、ヘッドフォンをワイヤレス化することにした。

まず、長いこと使っていた「学習教材のおまけみたいなチープなヘッドフォン」をやめてBluetooth接続できるヘッドフォンを購入した。JBLのやつである。お値段は非常に安いのだが、今までが酷かったせいか音質はこれで十分という気がする。
僕の部屋の似非ホームシアターはサウンド面は一切お金がかかっていない。まるっきりの手抜きである。ブロジェクター、もしくはMacに直接ヘッドフォンを差し込んでいたのだ。しかしそれだとコードがうっとうしい。なのでヘッドフォンを新しくしたわけだ。
しかしプロジェクターはBluetooth対応してないので、トランスミッターも買うことにした。

イヤフォンジャックに挿して電源を入れると、このデバイスがBluetoorhのトランスミッターとなって音を飛ばしてくれるのだ。若干音にタイムラグがあって、ベースのマルチエフェクターでは使えなかった。自分の弾いた音と聞こえる音が半拍ぐらいずれてしまうのだ。しかし映画を観る分には意外と気にならない。
映画を観るのが少し楽しくなるかもしれぬ。