Leonardo.AIで焚き火画像を作る

Blennderという3DCGソフトを使って、リブート版ねずみのサミーを作っている。しかしフルCGで作ろうとすると、小物の果てまで全部作らなければならない。いや、作るのが正しいし、昔はそうやって作っていた。

でも仕事としてサミーを作っていた頃は、フルタイムでサミーと付き合ってられたが、なかなか今はそうもゆかず。そこで思いついたのが画像生成AIである。

仕事で使えるかも…ということでいくつかの生成AIを試してみたのだが、一番相性がよかったのがLeonardo.AIであった。

色々と設定を変えると、絵でいうところのタッチも変わる。実写っぽいのからイラスト風なものまで。画像生成AIが絵師さんにとって脅威になっているというのもよく分かる。自分で触ってみると大変なことになっているのを実感するのであった。

2024年の1月は「雪山サミー」で行こうと決めている。焚き火の画像をあれこれ作ってみるが、なんかもうこんなのが無限にでてくる。

便利だけどちょっと複雑な気持ちである。

2023年 第2作目に取りかかるも…

年明けからさっぱり時間が取れない。雪が溶けたらまた忙しくなるので、制作を進めるのは今しかないと思うのだが…

今回のテーマは「アメリカンダイナー」である。よく映画なんかで出てくるやつだ。パンケーキやハンバーガー、じゃぶじゃぶとしたコーヒー…

ロジャーのカフェとはまた違う、ダイナー作ろうと思い立つ。しかし作り始めるとなんだか暗めの画像になる。ダイナー…というよりも80年台のカフェバーを陰気にしたような感じである。

とりあえず、あまり考えず進めるしかない。

2023年 サミー第1作目に取りかかる

2023年になったが、暮れからの忙しさが全然落ちつかず。1月の中旬頃にやっと時間が取れるようになった。僕の住んでいる場所はそれほど雪が降ってないが、札幌もエリアによっては大雪になっているようだ。

という訳で1月は「雪」をテーマにサミーの画像を作成する。Blenderで雪の表現を調べてみたら、雪を積もらせるアドオンがあるようだ。しかし僕のバージョンではそれがインストールされていない。

開発者と思しきサイトからダウンロードを試みるがうまくゆかず。少し行き詰まってしまったが、翌日Githubからダウンロードして、なんとかBlenderにインストールすることができた。確かに上の画像のように、簡単に雪を積もらせることができる。

他にも「砂丘」を作るアドオンも発見、そちらで地形を作ってから雪の質感を当ててみた。確かに雪っぽいが背景が寂しい。そこで先日洞爺湖で撮った写真を板ポリゴンに貼ってみた。要するに書割である。

サミーのモデルデータを立たせてみると、それなりに冬景色っぽくもなる。
しかしこれは…手抜きなんじゃないかという気もする。写真貼り付けたら確かに「らしく」はなるよねぇ…

ここまで作って「冬キャンプにしよう」と構想が固まった。出たとこ勝負で考えるのは昔と全く同じである。キャンプなので、テントのような物が必要だ。ネットで色々調べて円錐形のテントを作ってみた。

テクスチャをつけたところで、この週の日曜日は時間切れとなってしまった。今月はスキーなどの小物を作りたい。

ねずみは寒いのは苦手なのではなかったか?

11月のプロトタイプを振り返る

11月、なかなか時間が取れず、思ったように仕上げることができず…

テーマは天体観測だったのだが、星空が思ったようにならない。
Blenderで完結させたかったのだが、結局Photoshopに持ち込んでのレタッチとなった。これはFM-WORLDで連載していた時と同じである。

CGソフトで問題解決できずレタッチでポスト処理するという、少し不本意な手法なのであった。この方法の問題はアニメーションを付けることができないことである。

今回は星空、灯台をPhotoshopでレタッチした。あとはサミーの毛なみもファーブラシで描き込んでいる。

年内中にあともう1点、いけるだろうか?

9月のプロトタイプ 折り返し

アトリエを作ると決めて、9月の折り返しを過ぎてしまった。

まずは板ポリゴンを石壁のような質感に。イーゼルや窓も作る。
お道具箱を作る。
色々なオブジェクトを追加する…

イーゼル、キャンバス、お道具箱、パレット…小物類は自分で作るが、大きな家具はネットから調達する。本当は自分で全部モデリングしなきゃなぁ…といつも思うのであった。

あとはもっと小物を追加して、アトリエっぽく汚れた感じを入れてゆく。汚れはレンダリングしてからのレタッチになるだろうか。

9月のプロトタイプ やっと始まる

9月のプロトタイプは、アトリエでお絵描きするサミーとなる。
どんな感じにするのか、例によってラフを描く…
酔っていたせいか、なんだかぐちゃぐちゃな絵であるが、大体こんな感じ。

まずは部屋の感じを決めるので、板ポリゴンを配置してアタリをつける。窓の外から入ってくる自然光をどうするのか。今回はそこがポイントになりそうだ。

9月のプロトタイプ作成

8月はあまりの忙しさや流行病で何もできず…

気を取り直して9月はしっかり進めたい。

テーマは「アトリエでお絵描きするサミー」とする。

6月のねずみのサミー プロト作成を振り返る

6月のテーマは「ねずみの森のパソコンショップ」である。
サミーのお話にとって重要なキャラクターである、パソコンショップの店長さんが登場する。1997版サミーでは、店長さんはやや胡散臭い雰囲気を漂わせつつ登場する。しかし途中から性格が少しずつ変わってきて、サミーやカエルのナーザビに振り回されてしまう、そんな役どころのねずみさんになってしまった。

5月まではサミー単体でいくつかのシーンデータを作っていたが、今回は旧キャラを登場させてみたわけである。

これが昔の、1997版の店長さんである。サミーより体の色が白くて、青色の眼鏡をかけている。そして髭はサミーより上向きである。

1997版のパソコンショップは、ねずみの森のはずれにある設定だった。木の切り株の上にパソコンが展示されているのだ。今改めて見ると「パソコン展示するのに、こんな立派な木を切り倒してる?」というように見えなくもない。当時は全くそんなこと考えもしなかったが、このご時世ではこれはNGである。

今回は新しく倉庫のような建物と、ノートパソコンを展示する机を置いてみた。建物は板ポリゴンにテクスチャを貼るだけだが、扉はある程度モデリングしなければならない。初めてBlenderでブーリアン演算を使ってモデリングしてみた。

初めに作ったアタリの画像

6月はなかなか時間が取れず、後半はどんどん失速してしまったのである。何点かのオブジェクトはフリーの素材となってしまった。こういうところ、手を抜かず自分でモデリングしないと駄目である。

サミーのモデルデータをコピーして、店長さんのデータを作る。体を少し白くしてレンダリングし、Frescoで瞳や眼鏡を描き加える。何とか店長さんっぽくなってきた。リブート作品の習作を作り始めて思うのが、なかなか昔と同じには出来ないなぁ…ということである。CGソフトも違うので、同じテイストにはならない。

それでもどうにか、数十年ぶりでサミーと店長さんが出会うことなった。これは初めてサミーがパソコンを触っている場面をリブートした場面である。店長さんはやや心配そうに「このお客は大丈夫だろうか?」という視線を送っている。

色々反省点はあるが、何とか2匹目のねずみを登場させることができた。やれやれである。

5月のネズミのサミー プロト作成を振り返る

5月のプロトタイプ作成について。

ピンボールマシンに向かうサミー、これが5月のテーマであった。最初に漠然と描いたのはこんな感じである。何かきっかけがあったわけではなく、本当に何となく…であった。

学生時代、随分とゲームセンターに通った。一番やったのはゼビウスだったと思う。ゼビウスに飽きたら、たまにピンボールマシンで遊ぶこともあった。5月にどんなのを作ろうかと考えているうちに、ふとピンボールマシンのことを思い出した。

サミーの友人にロジャーというねずみがいる。彼はバー(1997版ではカフェ)を営んでいるが、そこにピンボールマシンが置いてある、という設定ではどうだろうか。

実際にピンボールをモデリングしてみると、形状はそれほど複雑にする必要はなく、むしろテクスチャ描きが大変であった。ネットで色々なピンボールマシンを調べてみたのだが、アメコミ調のイラストが必須なようである。

スーパーマンみたいなイラストにしたくて、下絵を描いてみたが、Illustratorでアメコミ調のイラストを描くスキルは僕にない。1997版サミーの絵を使って間に合わせることにする。

色々な日ボールマシンを見てみたが、本当に細かく描かれているのである。アメコミ絵師のスキルが欲しい…と思いつつ旧作サミーを貼り付ける。SUPERMOUSEのロゴはIllustratorで作る。

盤面用のテクスチャを描いて、いくつか3Dでパーツを付け足す。テクスチャ描きにだいぶ時間を取られてしまったので、ピンボールはここまでとなってしまった。サミーを置いて、背景とネオンサインのようなタイトルを合成して完成とした。

カメラの位置に悩んだのだが、ピンボールマシンは壁際に置かれるので、やはり背後か斜め後ろからだろう。ゲームをやっているうちに、集中のあまり周囲が見えなくなることがある。そういう状況である…という言い訳で周囲の作り込みは無くなってしまった。

いつかロジャーのバーはきちんと作りたい。

プロトタイプ#5 ピンボールマシン

次のテーマは何にするか、あまり迷うことはなく「ピンボールマシン」でゆこうとなる。何かからインスピレーションがあったわけではなく、ただなんとなく…である。

場所はロジャーのバーにする。

このバーは1997版サミーで何度か出てきたが、店の中には玉突き台が置いてある。見えるところだけ作ったので、その他の内装がどうなっているか、真剣に考えたことがなかった。

いずれロジャーのバーはきっちり作らなければならないが、今回はバーの片隅にあるピンボールマシンでサミーがプレイしている構図とする。勿論サミーはピンボールの名手である。

BlenderでBOXを組み合わせて、ピンボールマシンを仮組みする。しかしこれだと盤面がが見えない。
構図を変えて、ピンボールマシンの盤面が見えるようにした。

サミープロトは、今年月1で作成予定である。4月まではなんとか月1でリリースできた。なんとかこのペースを崩さずに…